|
製作までの流れ: 1.素材の準備 お使いになる素材を準備してください。20枚のプリントで5分、80枚で25分のビデオとなります。 写真プリントが一般的ですが、デジタルカメラで撮った画像データでも構いません。ただし、撮影したままのメディアは誤って消去する危険があり、また画像の指定を誤る可能性もあるので、使用される画像データだけを、別のフォルダまたは別のメディアに移していただきたく存じます。 2.分類 1回に再生する時間は、5分以下が適切です。20枚以上の画像は、20枚以下の単位で分けて、それぞれのタイトルを付けていただくと、見やすいDVDができます。たとえば、「幼稚園時代」「小学校時代」とか、「遠足」「運動会」など。 ひとまとめにする部分を、申込み用紙に赤線で区切ると、間違いが起きません。 3.再生順の指定 再生する順番に、番号を付けてください。プリントの裏に記載する時は、プリントの表に文字の跡が出ないように、軽く書くか、テープなどで貼ってください。画像ファイルの場合、順番をファイル名にしていただくと間違いが起きにくいです。 4.テロップ 映像にテロップ(説明文)を付ける場合、申込み用紙の写真番号に対応した部分に記載してください。文字数が多いと、文字を読む方に気を取られ、画像を眺める時間が少なくなるので、最小限にすると良いです。 また、個々の画像でなく、全体の最初または最後に「タイトル」を表示できます。用紙に記載してください。文字は「丸ゴシック」体となります。特にご希望がある場合はご相談ください。 5.BGM バックに音楽が流れますが、選曲は当社デザイナにお任せください。また、お客様が録音された音声を付けることができます。方法は当社営業担当にご相談ください。 6.写真以外の素材 他のビデオや8ミリフィルム、または絵画などの作品と一体にすることもできます。当社営業担当にご相談ください。 |
|||||||||||||
ビデオ サンプル |
自分史の例 | 8ミリフィルムの例 | ||||||||||||